・LINNET
showroom & gallery
Program index

--------------------

11.

Nov.

Kotona コトナ  

CLARE GODDARD
クレア・ゴダード

2007年 11/1(木)〜11/17(土)
open 12:00~18:00
4日(日)、11日(日) 休み

フィンランド在住、イギリス生まれのアーティスト、クレア・ゴダードさんが作る、キュートなアート作品展。


ペーパーで作ったスプーンのオブジェやコラージュなどアーティスティックでお洒落で、そして雑貨のような可愛さのある、小さな作品を展示、販売します。


たくさんのインスピレーションを感じる、クレアさんの作品に会いに、ぜひ、秋の京都へお出かけください。

(Kotona:フィンランド語で at home という意味)
会場:LINNET  地図
京都市中京区姉小路通富小路西入
菊屋町562 森口ビル1F
TEL 075-257-1128

クレアゴダード略歴
1994年 Royal College of Art in London 卒業後、ヨーロッパ、日本、アメリカなどで国際的に展覧会活動を行う。


クレア・ゴダードの作品は、自然の素材や、彼女が見つけたさまざまな素材を,さまざまな形で活かして作られています。
そういった素材たちは、本来もっている役割を離れて、作品の中に、新しい役割をもって、登場します。
そのことから、ごく当たり前に思っている知識や情報などは、ときとして、ちょっぴり不安にさらされたりもします。わたしたちが眺めているものたちが、見える姿を超えて、無意識の中にあるイメージを表してくれるものとして、そこに現れて来るような感じです。
そんなふうに、感覚というものをもう一回見直してみることによって、見えているもの、わたしたちが知っていると思っている、けれども実際にはよくわかっていないものを見直すきっかけになるのかもしれません。


現在、クレアは、さまざまな「道具」をひとつのテーマにして作品を作っています。フィンランドの森の木を原料にして、自分で調合したタールや、自分で作った炭、糸や紙、木材、繊維などを駆使して、さまざまな「道具」のオブジェを作っています。
見る人は、そのオブジェは何なんだろう、何に使うんだろう、どこから来て、どんな目的で作られてるんだろう、という思いに駆られます。


そして、クレアは、コラージュも製作しています。彼女がおもに使うのは、ヴィンテージの布や、さまざまな紙、そしてのみの市などで見つけた古いパッケージや文字の書き付けてあるものなど。そして、ブエノスアイレス、北京、サンクトペテルブルグ、サンフランシスコのようなさまざまな町からやってきた友人たちが、クレアに贈ってくれたものもたくさんあります。
その他には、インスピレーションをくれるさまざまな旅で、クレア自身がみつけた小物も使います。その旅は、地球の反対側だったこともあれば、今彼女自身が住んでいるヘルシンキの、近所のチャリティ・ストアで見つけたものなども含まれています。


それぞれの紙や布は、クレアの手元に来るまでに、「過去」を持っていて、それは、その紙や布の状態に現れています。破れ目や、染みや、いろんな形での損傷があって、それは、わたしたちがすでに知ることのない、それらの「過去の生活」そのものです。
クレアは、そういった紙や布の持つ、過去の思い出をコラージュにし、現代のアート作品として作り上げます。
ひとつひとつのコラージュは、クレア自身の手によって縫い合わせられ、貼り合わせられて、それぞれのストーリーを語りつつ、互いのイメージを重ね合わせ、新しいひとつの形になります。


Kotona コトナ =at home

クレアさん、そしてクレアさんの作品とわたしが始めてお目にかかったのは、それはそれは寒かった、真冬のニューヨークでのことでした。

そのときのクレアさんのスタイルは、まるで映画のアメリのような髪型で、ほっそりとした体にさらっと着こなした、アンティークレースの渋いワンピース。歌うように透き通った声で、控えめな、イギリス英語のアクセント。くらくらするくらいチャーミングな女性でした。世界には、こんな素敵な方がいらっしゃるんだなあ。。。と、ため息。聞けば、イギリス人ですが、今はフィンランドのヘルシンキに住んで、作品を作っておられるとのこと。


クレアさん自身のチャーミングさだけでなく、さらに惹かれたのは、クレアさんの作品を作るスタイルです。
クレアさんは、たぶん多作の方なんじゃないかと思います。あふれるようにイメージがあって、次から次へと勤勉に形にしていく。そうやって作った作品たちを、全部恭しく額縁に入れるという感じではなく、もっと気楽に、さらりと、扱っておられます。
アートなんだけど、ちょっと雑貨のようでもある。
そんなかろやかなスタンスと、ヴィンテージの布や古い紙などを使った作品たちに惹かれて、リネットで小さな展示をしていただけないか、打診してみたら、OKのお返事!


今回、クレアさんは、ふだん作っておられるヴィンテージのファブリックを使ったコラージュに、リネットの小さな端切れもしのばせてくださいました。
可愛いアイデアの数々に、眺めていると、自分もコラージュを作りたくなります。古い端切れやリボンを、こんなふうに活かせるかも!という気がするのですね。そして、実際のソーイングにも、ちょっとヒントになりそうな感じです。


そして、もうひとつのクレアさんの作品のシリーズは、ペーパーで作ったキッチン用品たちです。このシリーズは、今クレアさんの作品の中でも特に人気急上昇のシリーズだということで、ちょっと納得のいく可愛さ&繊細さです。壁に絵や写真をかけるのも素敵ですが、こんな立体作品を3つくらい並べてかざるのも、ちょっと新鮮かな、と思います。

ぜひこの機会に、クレアさんの作品をじかにご覧になってみてください。



CLARE GODDARD クレア・ゴダード

Kotona コトナ 

2007年 11/1(木)〜11/17(土)
open 12:00~18:00
4日(日)、11日(日) 休み
会場 LINNET
京都市中京区姉小路通富小路西入
菊屋町562 森口ビル1F
TEL 075-257-1128

拡大地図を表示

なお、クレアさんは、このあと東京のfog さんでも、同じくペーパーの、今度はスプーンの展示をされる予定になっています。東京方面のみなさま、ぜひfog さんの方へもお出かけください。


Lusikka=Spoon  ルシカ=スプーン
11/19 ~11/23 open 12:00~18:00

会場 fog
東京都世田谷区代沢4-29-14  TEL03-5432-5610
www.foglinenwork.com
LINNET Co.,Ltd.
〒604-8102
京都市中京区姉小路通富小路西入
菊屋町562 森口ビル1F
TEL 075-257-1128
FAX 075-257-1129
fuku-m@lin-net.com

Kotona


It was chilly cold afternoon in winter New York, when I met Ms Clare Goddard, and her works.


At first I was so impressed by the style of herself; dressed with simple antique lace suits, spoke like whispering in quiet voice, by beautiful accents.
But off course not only herself was I captivated, but for her works.She took materials from antique papers or fabrics and many other various objects, and mixed them to put together to create them to reproduce new ‘tableau’.

As well I sympathized her way of working. In my personal feeling, she seems to be an prolific artist, catching her images arose from her spirit in sensitive way. Then she treats her works rather in relaxed mood, that reminds me of our 'zakka' culture, which is very crutial in Japanese modern lifestyle.
'zakka' is a particular Japanese word, originally meaning things needed for daily life, such as soaps, towels, candles, plates or any other various objects.
But in our age, 'zakka' is apparently more than that.
These days, when we say 'zakka', it often means daily object in high quality designs.
We can live without those objects actually, but we enjoy them in our daily life ,as something special which can make our daily life slightly extraordinal.
That kind of function, was the essential of art works before, I think. However these days, we reflect same roll toward those objects called 'zakka'.
So 'zakka' exsists at interval of arts and daily object.
They are utensils, but also inspirative like an art, while in front of zakka, we can be more relaxed than confronting art works, I think that is because 'zakka' exists on more closer points to our daily life, rather than art, which is more extraordinal, spiritual existense.


Ms Goddard’s works are definitely the art works, off course not daily object, even if she creats paper spoons.
But I feel same kind of relaxed mood in her art works, which can give us the happiness of creation. When she pick up some old fabric pieces or documents and put them and their ‘past memories ’ together like sewing or patching, or when she chooses kitchen tools as her theme of manipulation, those art works could be closer to our daily life, and in my feeling, they could exist in between our daily life and extraordinal moment, like a way of 'zakka' does.


She made some new collage pieces using our scrap fabrics. Looking at those pieces, I was given some inspirations to rush onto my working table to make something new. Also I like her idea of making pieces together so much, which can be a good hint for real sewing of dresses, bags and so.
Her paper spoons and kitchen utesils are also very nice to be displayed in our rooms.


I hope you could enjoy this small but lovely exhivision , for your own inspiration.

Mayumi Maeda

(Artist, Designer & Directer of LINNET)

ARTIST STATEMENT.


Clare Goddard, an English designer - artist graduated from the Royal College of Art in London in1994. Since then she has exhibited internationally, selling her work throughout Europe, Japan and the USA.


Her work is concerned with the manipulation of natural and found materials. These are often displaced from their conventional role to create a new role. The contradiction between accustomed recognition places the viewers knowledge in jeopardy as the unconscious offers interpretations for objects seen. Readjustment of sensibilities is called for to recognize what is seen, what we think we know, but which we may not know at all.


At present she is working with the theme of utensils. By manipulating and combining materials such as self made tar, (made in the forests of Finland ), self made charcoal, thread, paper, wood and fibre, new forms are created. The viewer often becomes concerned with what the objects are, their function, origin and what purpose they serve.


Clare also produces collages constructed from a variety of papers and fabrics, from vintage swatches and packaging to old documents found in flea markets. Many are donated by friends or people Clare has met, from places as diverse as Buenos Aires and Beijing, St Petersburg and San Francisco. Others are found on inspirational travels, whether it is to the other side of the world or to the local charity store in Helsinki where she is now based.


Every paper and fabric has a past life which is reflected in its condition. It is this past life, often unknown, which is interesting and is reflected in tears, stains and imperfections. These memories are collaged and reconsidered into contemporary artifacts. The pieces leave open the story as they are manipulated and stitched together, but suggest a new one as images are juxtaposed and one paper finds itself next to another.


Copyright 2000~2007 LINNET JAPAN